2024.12 首都圏の事業用不動産・ビジネスニュース | 事業用不動産物件専門の立和コーポレーション

メールでのお問い合わせお問い合わせフォーム
お問い合わせ

東京店03-5572-7888
神奈川店042-759-5801

2024.12 首都圏の事業用不動産・ビジネスニュース

2025/01/07

2024年12月分、首都圏の事業用不動産・ビジネスに関連するニュースをまとめました。

2024.12首都圏事業用不動産ニュース

12/24 第12回「食品産業もったいない大賞」の受賞者決定!|農林水産省

食品産業の持続可能な発展に寄与する食品関連事業者等を表彰する第12回「食品産業もったいない大賞」について、農林水産大臣賞、農林水産省大臣官房長賞など各賞の受賞者が決定しました。
農林水産大臣賞(1点)
・株式会社バローホールディングス
・中部フーズ株式会社
・一般財団法人日本気象協会
・ソフトバンク株式会社(4者連名)
AIとビッグデータ(人流・気象データ)を活用した連携によるフードチェーン全体での食品ロス削減
農林水産省大臣官房長賞(3点)
・一般社団法人福岡県フードバンク協議会
地域の食品ロスを地域の福祉に活用 福岡県フードバンク協議会の取り組み
・株式会社流行 hayari-sausageハヤリソーセージ
もったいないを形にした食べ物、それが「ソーセージ」
~起源は食用動物のすべてを無駄なく包装材(腸)に詰めて保存したのがソーセージの始まり。時代と共にその神髄をカタチに~
・株式会社ライフコーポレーション
持続可能で豊かな社会の実現に貢献する食品廃棄物削減の取り組み
食品産業もったいない大賞審査委員会審査委員長賞(2点)
・ヨシケイ開発株式会社
~夕食で「もったいない」を言わせない~
受注生産方式でレシピ付きミールキットをお届け
・築野食品工業株式会社
「廃白土」と「脱脂米ぬか」を活用したキノコ培地の開発により、食料自給率向上と産業廃棄物削減を実現

12/17 令和6年度9,056事業所にGマークを認定|国土交通省

国土交通省は、令和6年度のGマーク(安全性優良事業所)の認定により、全国で29,069事業所(全てのトラック事業所の33.9%、対前年度比0.5ポイント増)となり、更に、安全運行を励行するトラックが増えていることを発表しました。
Gマーク(安全性優良事業所)は、全日本トラック協会が認定(国土交通省推奨)する評価制度です。
2023年(1月~12月)の事業用トラック1万台あたりの事故件数をとりまとめたところ、Gマーク認定を取得したトラックの死亡・重傷事故の件数は、認定を取得していないトラックと比較して30%以下となっています。

12/12 社会貢献|熊谷の物流センターで特別支援学校が販売会|パルライン

パルシステムグループの物流を担う株式会社パルラインは12月12日(木)12時から13時30分まで、パルシステム熊谷センター(熊谷市樋春)で深谷はばたき特別支援学校の生徒たちの手による工芸品や農作物の社員向け販売会を開催しました。社員約100人でにぎわった昨年度に引き続き開催です。
販売会開催概要
日時 2024年12月12日(木)12時~13時30分
会場 パルシステム熊谷センター1階ロビー(埼玉県熊谷市樋春字袋田1223-3)
販売品 陶芸品、木工品、布革製品、野菜(大根、ネギ、さつまいも、白菜など)
参加 教員5人、生徒11人(3年生5人・2年生2人・1年生4人)
※3年生のうち2人は2025年度新卒採用見込み

熊谷の物流センターで特別支援学校が販売会

写真は、昨年度の販売会です。
参照:「PRTIMES」「パルシステム連合会プレスリリース」

12/7 社会貢献|落ち枝拾いで樹木リサイクル!環境活動イベントを開催|JFE商事

JFE商事株式会社は代々木公園にて「第3回環境活動イベント」を開催しました。
本イベントは、JFE商事グループの環境に係る社会貢献活動の1つ。2023年11月に初開催され、今回が3回目です。
当日は、森林・環境活動に強みを持つNPO法人「森のライフスタイル研究所」のアドバイス・サポートのもと、JFE商事グループ社員やその家族など総勢約40名が参加しました。

落ち葉広い

参加者からは、
「家族みんなで気軽に参加できたのが良かった」
「普段業務で接することのない部署の方とコミュニケーションが取れた」
「いい運動になるし、自分の活動が社会の役に立てるのが嬉しい」
といった声が聞かれました。

12/7 社会貢献|「職業体験EXPO2024 in相模原」に初出展|ギオン

職業体験EXPO2024 in相模原
中高生等を対象として、相模原市内企業の会社概要や取組紹介等を行う交流イベントを開催することで、地元への愛着を醸成し、中高生等の勤労観・職業観及びキャリア形成を育む機会の創出を目的としています。
参加費 無料(事前予約制)
内容  出展企業による講義や体験
会場  ソレイユさがみ セミナールーム1 橋本公民館大会議室(アクセス)
主催  相模原市

ギオンのブースでは、主に、物流業界をクイズ形式で学べるプチ講座と、普段の仕事を実際に体験できるプログラムをそれぞれ提供。
<提供内容>
体験コーナー
「段ボール収納スピード対決にチャレンジ!速く!多く!丁寧に!」
物流の仕事に欠かせない折りたたみコンテナに、色々なサイズの段ボールを詰める作業のスピードを競うコーナー
プチ講座
物流業界や物流の仕事に欠かせないトラック・設備などについてクイズ形式で紹介

職業体験EXPO2024 in相模原

写真左:折りたたみコンテナ 写真右:ギオントラックのオリジナルチョロQ
参照:「PRTIMES」「相模原市 職業体験EXPO2024 in相模原」

12/4 ETC時間帯別料金の社会実験内容を2025年4月から変更|東京湾アクアライン

国土交通省、千葉県、NEXCO東日本は、東京湾アクアラインにおけるETC時間帯別料金の社会実験内容を2025年4月から変更することを発表しました。
2023年7月22日~2025年3月31日
土日・祝日の特定の時間帯に交通が集中することによって激しい混雑が発生していたことから、特定の時間帯の割引料金を変動させるETC時間帯別料金の社会実験を実施中。
2025年4月1日~2026年3月31日
2024年12月3日に開催された『第4回東京湾アクアライン交通円滑化対策検討会』での議論をふまえ、2025年4月1日からは社会実験の内容が変更となります。
土日・祝日の上り線(木更津→川崎方面)においては、より料金差をつけた新たな料金体系、下り線(川崎→木更津方面)においても、新たにETC時間帯別料金の社会実験を行うこととなりました。

2025年4月1日からの社会実験内容
対象期間 2025年4月1日から2026年3月31日までの土日・祝日
(1月2日、1月3日、振替休日を含む)
対象区間 東京湾アクアライン 木更津金田IC~浮島IC
対象車両 ETC車(全車種)

東京湾アクアライン

ETC時間帯別料金の社会実験内容

12/2 12月の新機構団信付きの【フラット35】等の借入金利水準

(独)住宅金融支援機構は、新機構団信付きの【フラット35】等の借入金利水準(2024年12月)適用金利を発表しました。

【フラット35】  借入期間:21年以上35年以下
融資率  9割以下
金利の範囲 年1.860%~年3.570%(12月分) ← 年1.840%~年3.470%(11月分)
最も多い金利 年1.860%(12月分) ← 年1.840%(11月分)
融資率  9割超
金利の範囲 年1.970%~年3.680%(12月分) ← 年1.950%~年3.580%(11月分)
最も多い金利 年1.970%(11月分) ← 年1.950%(11月分)
【フラット20】  借入期間:20年以下
融資率  9割以下
金利の範囲 年1.470%~年3.180%(12月分) ← 年1.450%~年3.080%(11月分)
最も多い金利 年1.470%(12月分) ← 年1.450%(11月分)
融資率  9割超
金利の範囲 年1.580%~年3.290%(12月分) ← 年1.560%~年3.190%(11月分)
最も多い金利 年1.580%(12月分) ← 年1.560%(11月分)
【フラット50】  借入期間:36年以上50年以下
融資率  9割以下
金利の範囲 年1.960%~年2.430%(12月分) ← 年1.940%~年2.410%(11月分)
最も多い金利 年1.960%(12月分) ← 年1.940%(11月分)
融資率  9割超
金利の範囲 年2.070%~年2.540%(12月分) ← 年2.050%~年2.520%(11月分)
最も多い金利 年2.070%(12月分) ← 年2.050%(11月分)

 

ニュース・情報を随時募集中!

首都圏で活動する企業様の経営・社会貢献・コミュニティ支援などのニュース・情報を随時募集しています。
立和コーポレーションにて独自取材も相談可能です。
記事が完成しましたらブログにて公開いたします。
ニュース・情報の内容は、ブログのテーマ「首都圏の事業用不動産」に関連するものに限ります。
物流施設・物流企業様の取組み・ものづくり・用地・統計などのニュース・情報を期待しております。

お寄せいただいたニュース・情報について、取材・公開を確約するものではありません。予めご了承ください。

お問合せ先 東京店 03-5572-7888

 

監修 株式会社立和コーポレーション
宅地建物取引業 国土交通大臣免許(3)8600号
ご留意事項
この記事に掲載の情報は、執筆者の個人的見解であり、立和コーポレーションの見解を示すものではありません。
この記事に掲載の情報の正確性・完全性については、執筆者および立和コーポレーションが保証するものではありません。
この記事に掲載の情報は、執筆時点のもので、最新の情報ではない可能性があります。
この記事に掲載の情報を利用したことにより発生するいかなる費用または損害等について、執筆者および立和コーポレーションは一切責任を負いません。
あらかじめご了承ください。
本記事(ニュース)は全国版です。
対象都道府県=
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
対象物件種目=
貸工場・貸倉庫・貸店舗・貸事務所・貸寮・貸地・売工場・売倉庫・売店舗・売事務所・売ビル・売事業用地

各拠点・お問い合わせ先

立和コーポレーションは、首都圏の事業用不動産流通に特化した会社として1998年に設立しました。
お客様に安心してお取引いただける企業でありたいと思っています。
首都圏の事業用不動産流通においてNo.1のお客様評価をいただける企業になることを目指します。

東京店

03-5572-7888

〒107-0052
東京都港区赤坂4-7-6-3F

MAP

東京店外観

賃貸・売買 東京神奈川埼玉千葉
管理 東京23区・埼玉・千葉
所属団体 東京都宅地建物取引業協会会員

神奈川店

042-759-5801

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-3-17

MAP

神奈川店外観

賃貸・売買 東京神奈川埼玉千葉
管理 神奈川・多摩エリア
所属団体 神奈川県宅地建物取引業協会会員

営業時間

東京店神奈川店AM9:00~PM6:00定休日:日曜・祝日

安心と信頼

弁護士相談税理士相談一級建築士相談不動産鑑定士相談不動産コンサル

全国宅地建物取引業保証協会会員
宅地建物取引業 免許番号 国土交通大臣免許(3)8600号
お問合わせ先につきましては、お客様の利便性の良い方をお選び下さい。
お問合わせ先案内の「お問合わせナビ」をご利用いただくと、よりスムーズになります。