メールでのお問い合わせお問い合わせフォーム
お問い合わせ

東京店03-5572-7888
神奈川店042-759-5801

カスタマーハラスメントに対する基本方針

はじめに

株式会社立和コーポレーション(以下、「当社」といいます。)は、お客様にご満足いただける商品・サービスの提供を目指し、日々いただくご意見・ご要望に真摯に対応しております。

しかしながら、一部のお客様による当社従業員への暴力、脅迫、暴言、不当な要求といったハラスメント行為(以下「カスタマーハラスメント」といいます)が見受けられることがございます。

従業員が心身ともに健康で、安全に安心して働ける環境を確保することは、質の高いサービスを提供し続けるための基盤です。

お客様からの正当なご意見・ご要望には引き続き真摯に対応する一方、カスタマーハラスメントに対しては、従業員を守り、すべてのお客様へ適切なサービスを提供するため、本方針に基づき毅然と対応いたします。

カスタマーハラスメントの定義

当社は、厚生労働省の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」を参考に、お客様からのご要求や言動のうち、その内容に著しく妥当性を欠く場合、またはその手段・態様が社会通念に照らして不相当であり、それによって従業員の就業環境が害されるものをカスタマーハラスメントと定義します。

カスタマーハラスメントに該当しうる行為(例示)

  1. 身体的な攻撃(暴行、傷害など)
  2. 精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言、プライバシー侵害など)
  3. 威圧的な言動、態度(大声、乱暴な言動、威嚇など)
  4. 土下座の強要など、人格を否定する行為
  5. 継続的または執拗な言動(長時間の電話、居座り、不退去、繰り返し同じ要求をするなど)
  6. 差別的な言動、性的な言動
  7. 従業員個人への攻撃、つきまとい
  8. 無許可での撮影、録音
  9. SNSやインターネット上での誹謗中傷、嫌がらせ、個人情報等の無断掲載
  10. 合理的範囲を超えるサービス提供の要求(不合理・過剰な要求)
  11. 正当な理由のない金銭、商品交換、謝罪等の要求

※上記は例示であり、これらに限定されるものではありません。個別の事案については、厚生労働省のマニュアル等も参考にしつつ判断いたします。

カスタマーハラスメントへの対応

カスタマーハラスメントに該当すると当社が判断した場合、従業員の安全と尊厳を守ることを最優先とし、対応をお断りする場合がございます。

また、行為が悪質であると判断した場合には、警察、弁護士等の外部専門機関と連携し、法的措置を含め、組織として毅然と対応いたします。

お客様へのお願い

多くのお客様には、日頃より当社の方針にご理解とご協力を賜り、良好な関係を築かせていただいておりますことに心より感謝申し上げます。今後もお客様にご満足いただけるよう努めてまいります。

万が一、カスタマーハラスメントに該当する行為が見られた場合には、本方針に基づき、対応させていただきます。すべてのお客様に安全・安心なサービスを提供するため、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

会社概要・各拠点・お問い合わせ先

立和コーポレーションは、首都圏の事業用不動産流通に特化した会社として1998年に設立しました。
お客様に安心してお取引いただける企業でありたいと思っています。
首都圏の事業用不動産流通においてNo.1のお客様評価をいただける企業になることを目指します。

東京店

03-5572-7888

〒107-0052
東京都港区赤坂4-7-6-3F

MAP

東京店外観

賃貸・売買 東京神奈川埼玉千葉
管理 東京23区・埼玉・千葉
所属団体 東京都宅地建物取引業協会会員

神奈川店

042-759-5801

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-3-17

MAP

神奈川店外観

賃貸・売買 東京神奈川埼玉千葉
管理 神奈川・多摩エリア
所属団体 神奈川県宅地建物取引業協会会員

営業時間

東京店神奈川店AM9:00~PM6:00定休日:日曜・祝日

安心と信頼

弁護士相談税理士相談一級建築士相談不動産鑑定士相談不動産コンサル

全国宅地建物取引業保証協会会員
宅地建物取引業 免許番号 国土交通大臣免許(3)8600号
お問合わせ先につきましては、お客様の利便性の良い方をお選び下さい。
お問合わせ先案内の「お問合わせナビ」をご利用いただくと、よりスムーズになります。

閉じる