2024.11 首都圏の事業用不動産ニュース | 事業用不動産物件専門の立和コーポレーション

メールでのお問い合わせお問い合わせフォーム
お問い合わせ

東京店03-5572-7888
神奈川店042-759-5801

2024.11 首都圏の事業用不動産ニュース

2024/12/02

2024年11月分、首都圏の事業用不動産に関連するニュースをまとめました。

2024.11首都圏事業用不動産ニュース

11/29 社会貢献活動|児童養護施設出身者を対象に第4回「就活応援奨学金」の募集を開始|プロロジス

物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(日本本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役会長 兼 CEO:山田 御酒)は、同社の関連財団、⼀般財団法人プロロジス財団(代表理事:谷住 亜紀)が、給付型奨学金「プロロジス 就活応援奨学⾦」の募集を開始したと発表しました。
「プロロジス 就活応援奨学⾦」は、児童養護施設から進学し就職を⽬指す学生を対象とし、2019年の開始以降、今回が4回目の募集となります。返済不要の給付型奨学金であり、児童養護施設から大学、短大、専門学校、高等専門学校に進学し在学中、かつ、2026年春に就職するための就職活動に臨む学生の皆さんの経済的な不安を軽減することを目的としています。応募締め切りは、2025年1月31日です。


「プロロジス プレスリリース」より

プロロジス財団は、教育、環境、福祉分野への支援を目的に、2019年に設立されました。
子ども食堂や児童養護施設への支援をはじめ、非営利団体への助成金提供などの活動を行っています。

11/27 東京都日野市日野台の15.5万m2の工場用地の一部を売却へ|日野自動車

日野自動車は11月27日、取締役会において、東京都日野市日野台の工場用地の一部15.5万m2の土地を譲渡する方針を決定しました。

譲渡資産の内容
所在地 東京都日野市日野台3-1-1
土地面積 15.5万m2
帳簿価額 約0.2憶円
現 況 工場用地(日野工場の一部)

「日野自動車『適時開示情報』」より

11/25 センコーグループ浦和大門物流センター上棟式を開催

新センターは、センコーGHD の所有物件で、倉庫延床面積は 80,000 m2を誇り、グループ最大です。センターの運営は、グループ傘下のセンコー株式会社(本社:大阪市北区、以下「センコー」)と株式会社ランテック(本社:福岡市博多区、以下「ランテック」)が共同で行います。
東北自動車道「浦和 IC」に隣接する新センターは、都心まで約 30 ㎞圏内にあり、首都圏の配送に対応できます。
埼玉高速鉄道「浦和美園駅」も徒歩圏内と人口増加が続く新興住宅地にあるため、人材確保にも優位性が期待されます。
既に稼働中の埼玉地区にあるセンコーの物流センターでは、量販や EC を中心に首都圏に向けた物量が増え続けており、新センターの開設により、さらなる物量増への対応を強化していきます。また、ランテックが運営する冷凍冷蔵エリアでは、高さ約 35mに及ぶ国内最大規模※の自動倉庫を導入し、近年高まるコールドチェーン物流の需要に応えていく考えです。


「Press Release『増え続ける冷凍冷蔵、量販物流に対応 グループ最大の物流センターが来年稼働 ~センコーグループ浦和大門物流センター上棟式を開催~』」より

物流施設概要
名 称
センコーGHD センコーグループ浦和大門物流センター
センコー    浦和美園PDセンター
ランテック   新埼玉支店
所在地 埼玉県さいたま市緑区大字大門鶴巻 2080 他
建物構造 RC・S造8階建(倉庫は5階層)
敷地面積 44,504 m2
延床面積 81,082 m2(うち、センコー38,790 m2、ランテック 42,127 m2)
設 備
冷凍冷蔵倉庫、トラックバース 78 台、給油所、洗車場、整備場、太陽光発電、大容量蓄電池、非常用発電設備など
貸 主 センコーグループホールディングス株式会社

11/22 「物流拠点機能強化支援事業」4次公募の期間を延長|国土交通省

国土交通省は、物流施設の災害対応能力の強化等を図るための「物流拠点機能強化支援事業」(補助事業)について、2023年度補正予算第4次公募の期間を延長すると発表しました。
この「物流拠点機能強化支援事業」は、災害時等におけるサプライチェーンの確保及び災害対応能力の強化を図るため、サプライチェーン上で重要な物流輸送拠点施設に非常用電源設備を導入する事業に要する経費の一部を補助することにより、災害時や電力不足時における電源機能を維持し、円滑かつ迅速な物資輸送体制を維持・確保することを目的としたもの。
公募受付期間
10月10日~12月13日17時必着

11/22 コミュニティ支援|松戸市内小学校12校へバスケットボール・ビブス寄贈|ロジスティード

ロジスティード株式会社は、男子プロバスケットボールリーグ(Bリーグ)に所属するプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」のホームゲームにおいて、松戸市民招待企画を実施いたしましたので、お知らせします。本企画では、2024年11月9日(土)、10日(日)両日の試合に松戸市民1,000名(各日500名)を招待し、特製応援メガホンを配付しました。10日(日)の試合はロジスティードPresentsの冠試合として行い、ハーフタイムイベントで松戸市の子どもたちによるシュート対決を実施しました。また、当社は千葉ジェッツが取り組む千葉県内小学校訪問に今年度より協賛し、松戸市内の小学校12校各校に、バスケットボール10個、ビブス10枚を寄贈しています。


「ニュースリリース『松戸市内小学校12校へバスケットボール、ビブス寄贈も』」より

11/20 10月分貿易統計|財務省

財務省が公表した10月分貿易統計によると、輸出は半導体等製造装置、医薬品等が増加し、対前年同月比+3.1%の増加。また、輸入は電算機類(含周辺機器)、非鉄金属鉱等が増加し、+0.4%の増加となりました。その結果、差引額は▲4,612億円となっております。

11/12 物流施設におけるDX推進実証事業費補助金の3次公募開始|国土交通省

国土交通省は、「物流施設におけるDX推進実証事業費補助金」の3次公募を開始しました。
物流施設における自動化・機械化・デジタル化の優れた取組について、システムの構築や自動化機器の導入等への支援を行うことにより、物流施設におけるDXの強力な推進を図ることを目的としたもの。
システム構築・連携とDX機器の導入を同時に行うことを条件とし、システム構築・連携について1社あたり上限2,500万円、DX機器導入について同1億1,500万円を支援する。支援割合は1/2。
応募受付期間
公募受付期間 11月12日~11月22日 12時まで(必着)
※公募受付期間内にエントリーした事業者に対して、実証計画の伴走支援があります。
計画伴走期間 11月25日~12月6日 12時まで
計画申請〆切 12月9日

事業の概要・応募方法は、「物流施設におけるDX推進事務局」へお問い合わせください。

11/1 第35回「不動産市況DI調査」の結果公表|全宅連不動産総合研究所

全宅連不動産総合研究所は全宅連モニター会員による2024年10月実施の「第35回不動産市況DI調査」の結果をまとめました。
土地価格動向DIにおいては、全体では、実感値で+8.3Pとなり、前回調査に比べ2.5P上昇しました。
そのほか、中古マンション価格は+8.5P(同+4.0P)、中古戸建価格は+3.4P(同+0.2P)、新築戸建価格は+10.1P(同-2.2P)となりました。
賃料は、居住用賃貸が+7.3P(同+1.0P)、また事業用賃貸は+1.7P(同+1.4P)となり、改善傾向にあるという結果になりました。


「全宅連ホームページ『第35回「不動産市況DI調査」の結果公表』」より

11/1 神奈川県川崎市川崎区東扇島に2万m2の自動冷凍倉庫が着工|霞ヶ関キャピタル

本施設の特徴
本施設は、物流業界における慢性的な問題である労働力不足や冷凍温度帯での就労環境の改善に対応すべく、新しい物流ソリューションを実現する手段の一つとして「自動化」の要素を加えた冷凍倉庫となります。
また、本施設は冷凍・冷蔵物流施設が集積する東扇島湾岸エリアにおいて首都高速湾岸線「東扇島IC」より約2.0kmの好立地に所在していることから、関東全域をカバーする配送拠点や輸出入貨物の集約拠点として高い利便性を有しております。
本施設では 2030 年のフロン規制を見据えて CO₂およびアンモニアを用いた自然冷媒による冷凍機の設置、屋上には太陽光発電パネルの設置を予定しており、再生可能エネルギーを用いて施設内に電力供給をおこなうことができる環境への配慮がなされた施設計画となっております。


「冷凍自動倉庫『(仮称)LOGI FLAG TECH 東扇島Ⅰ」着工のお知らせ」より

物流施設概要
名 称 (仮称)LOGI FLAG TECH 東扇島Ⅰ
所在地 神奈川県川崎市川崎区東扇島29-4
敷地面積 5,000m2(約1,512.5坪)
延床面積 20,776.80m2(約6,284.98坪)
規模・構造 鉄骨造地上3階建て
竣工予定 2026年夏

11/1 11月の新機構団信付きの【フラット35】等の借入金利水準

(独)住宅金融支援機構は、新機構団信付きの【フラット35】等の借入金利水準(2024年11月)適用金利を発表しました。

【フラット35】  借入期間:21年以上35年以下
融資率  9割以下
金利の範囲 年1.840%~年3.470%(11月分) ← 年1.820%~年3.350%(10月分)
最も多い金利 年1.840%(11月分) ← 年1.820%(10月分)
融資率  9割超
金利の範囲 年1.950%~年3.580%(11月分) ← 年1.930%~年3.460%(10月分)
最も多い金利 年1.950%(11月分) ← 年1.930%(10月分)
【フラット20】  借入期間:20年以下
融資率  9割以下
金利の範囲 年1.450%~年3.080%(11月分) ← 年1.430%~年2.960%(10月分)
最も多い金利 年1.450%(11月分) ← 年1.430%(10月分)
融資率  9割超
金利の範囲 年1.560%~年3.190%(11月分) ← 年1.540%~年3.070%(10月分)
最も多い金利 年1.560%(11月分) ← 年1.540%(10月分)
【フラット50】  借入期間:36年以上50年以下
融資率  9割以下
金利の範囲 年1.940%~年2.410%(11月分) ← 年1.920%~年2.390%(10月分)
最も多い金利 年1.940%(11月分) ← 年1.920%(10月分)
融資率  9割超
金利の範囲 年2.050%~年2.520%(11月分) ← 年2.030%~年2.500%(10月分)
最も多い金利 年2.050%(11月分) ← 年2.030%(10月分)

ニュース・情報を随時募集中!

首都圏で活動する企業様の経営・社会貢献・コミュニティ支援などのニュース・情報を随時募集しています。
立和コーポレーションにて独自取材も相談可能です。
記事が完成しましたらブログにて公開いたします。
ニュース・情報の内容は、ブログのテーマ「首都圏の事業用不動産」に関連するものに限ります。
物流施設・物流企業様の取組み・ものづくり・用地・統計などのニュース・情報を期待しております。

お寄せいただいたニュース・情報について、取材・公開を確約するものではありません。予めご了承ください。

お問合せ先 【東京店】 03-5572-7888

 

監修 株式会社立和コーポレーション
宅地建物取引業 国土交通大臣免許(3)8600号
ご留意事項
この記事に掲載の情報は、執筆者の個人的見解であり、立和コーポレーションの見解を示すものではありません。
この記事に掲載の情報の正確性・完全性については、執筆者および立和コーポレーションが保証するものではありません。
この記事に掲載の情報は、執筆時点のもので、最新の情報ではない可能性があります。
この記事に掲載の情報を利用したことにより発生するいかなる費用または損害等について、執筆者および立和コーポレーションは一切責任を負いません。
あらかじめご了承ください。
本記事(ニュース)は全国版です。
対象都道府県=
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
対象物件種目=
貸工場・貸倉庫・貸店舗・貸事務所・貸寮・貸地・売工場・売倉庫・売店舗・売事務所・売ビル・売事業用地

各拠点・お問い合わせ先

立和コーポレーションは、首都圏の事業用不動産流通に特化した会社として1998年に設立しました。
お客様に安心してお取引いただける企業でありたいと思っています。
首都圏の事業用不動産流通においてNo.1のお客様評価をいただける企業になることを目指します。

東京店

03-5572-7888

〒107-0052
東京都港区赤坂4-7-6-3F

MAP

東京店外観

賃貸・売買 東京神奈川埼玉千葉
管理 東京23区・埼玉・千葉
所属団体 東京都宅地建物取引業協会会員

神奈川店

042-759-5801

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-3-17

MAP

神奈川店外観

賃貸・売買 東京神奈川埼玉千葉
管理 神奈川・多摩エリア
所属団体 神奈川県宅地建物取引業協会会員

営業時間

東京店神奈川店AM9:00~PM6:00定休日:日曜・祝日

安心と信頼

弁護士相談税理士相談一級建築士相談不動産鑑定士相談不動産コンサル

全国宅地建物取引業保証協会会員
宅地建物取引業 免許番号 国土交通大臣免許(3)8600号
お問合わせ先につきましては、お客様の利便性の良い方をお選び下さい。
お問合わせ先案内の「お問合わせナビ」をご利用いただくと、よりスムーズになります。