物流標準化促進事業費補助金について | 事業用不動産物件専門の立和コーポレーション

メールでのお問い合わせお問い合わせフォーム
お問い合わせ

東京店03-5572-7888
神奈川店042-759-5801

物流標準化促進事業費補助金について

2024/09/10

国土交通省は8月2日から、標準仕様のレンタルパレットを導入する事業者へ「物流標準化促進事業費補助金(労働力不足に対応するための標準仕様パレットの利用促進支援事業)」の追加公募を開始しました。
労働力不足が深刻な物流業務において、標準仕様パレットの利用促進および適切な管理運用により、物流効率化の取組を推進することが目的の事業です。
申請受付は10月31日までです。

パレット

パレットの要件
平面サイズ 1,100mm×1,100mm
高さ 144~150mm
素材 JISZ0601 8.材料に記載された素材
強度 JISZ0601 5.強度に記載られた基準
最大積載質量 1t
両面・片面 片面使用型または両面使用型
二方差し・四方差し 二方差しまたは四方差し
タグ・バーコード タグ・バーコードの装着が可能な設計
調達形態 レンタル

補助対象事業者
・指定の共同管理主体からレンタルパレットの提供を受ける物流事業者・倉庫事業者・荷主等。
・指定の共同管理主体とのレンタル契約等(共同回収拠点登録含む)を結んでいることが要件となります。
・指定の共同管理主体から既にレンタルしている場合であっても、補助対象要件パレットの導入によりバラ積みされている貨物をパレット化しパレット化率を向上させる場合や、補助対象要件以外のパレットから補助対象要件パレットへ切り替える場合には補助の対象となります。

補助対象・要件
・標準仕様パレットの導入に伴う搬送設備等の導入費用、改修費用、処分費用
パレットを運搬・荷役する設備
具体的にはパレタイザー、ラック、フォークリフト、垂直搬送機、フィルム包装機、輸送・保管ボックスなど
・現有自社パレットの処分費用
標準仕様パレットを導入するにあたり不要となった既存パレットを処分する費用
・事業完了期限
令和7年1月24日

補助金額
1事業者当たり最大600万円(補助率2分の1)

より詳細は、国土交通省の特設HP「物流標準化促進事業費補助金」を参照してください。
申請書類は、HPからダウンロードし、アップロードシステムから提出となります。
監修 株式会社立和コーポレーション
宅地建物取引業 国土交通大臣免許(3)8600号
ご留意事項
この記事に掲載の情報は、執筆者の個人的見解であり、立和コーポレーションの見解を示すものではありません。
この記事に掲載の情報の正確性・完全性については、執筆者および立和コーポレーションが保証するものではありません。
この記事に掲載の情報は、執筆時点のもので、最新の情報ではない可能性があります。
この記事に掲載の情報を利用したことにより発生するいかなる費用または損害等について、執筆者および立和コーポレーションは一切責任を負いません。
あらかじめご了承ください。
本記事(ニュース)は全国版です。
対象都道府県=
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
対象物件種目=
貸倉庫・売倉庫

各拠点・お問い合わせ先

立和コーポレーションは、首都圏の事業用不動産流通に特化した会社として1998年に設立しました。
お客様に安心してお取引いただける企業でありたいと思っています。
首都圏の事業用不動産流通においてNo.1のお客様評価をいただける企業になることを目指します。

東京店

03-5572-7888

〒107-0052
東京都港区赤坂4-7-6-3F

MAP

東京店外観

賃貸・売買 東京神奈川埼玉千葉
管理 東京23区・埼玉・千葉
所属団体 東京都宅地建物取引業協会会員

神奈川店

042-759-5801

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-3-17

MAP

神奈川店外観

賃貸・売買 東京神奈川埼玉千葉
管理 神奈川・多摩エリア
所属団体 神奈川県宅地建物取引業協会会員

営業時間

東京店神奈川店AM9:00~PM6:00定休日:日曜・祝日

安心と信頼

弁護士相談税理士相談一級建築士相談不動産鑑定士相談不動産コンサル

全国宅地建物取引業保証協会会員
宅地建物取引業 免許番号 国土交通大臣免許(2)8600号
お問合わせ先につきましては、お客様の利便性の良い方をお選び下さい。
お問合わせ先案内の「お問合わせナビ」をご利用いただくと、よりスムーズになります。