事業用不動産Blog | 事業用不動産物件専門の立和コーポレーション

メールでのお問い合わせお問い合わせフォーム
お問い合わせ

東京店03-5572-7888
神奈川店042-759-5801

事業用不動産Blog

JR山手線周辺の貸工場・貸倉庫・都市型生産拠点の可能性を探る

山手線

2025/06/04

JR山手線沿線は、オフィスや商業施設のイメージが強い一方で、都市型製造や小規模物流の拠点としても注目されつつあるエリアです。 従来の「都心に工場や倉庫はない」という前提を見直し、現実的な供給地点や、山手線からアクセス可能な産業集積エリアとのつながりを整理することで、ビジネスにとって有効な立地戦略が見えてきま…

続きを読む

不動産投資を考える(6)不動産投資における融資条件と金融機関選びの基本

融資条件

2025/05/13

不動産投資において「融資」は、自己資金だけでは手が届かない規模の投資を実現するための大きな力になります。 一方で、借入条件や金融機関の選定を誤ると、返済計画に無理が生じたり、想定以上の金利負担を背負うことにもつながりかねません。 この記事では、融資の基本的な仕組みから、金融機関ごとの特徴、選定時に注意すべき…

続きを読む

大和市の貸工場・貸倉庫ガイド|交通・立地・需要から見るエリア選定のポイント

大和市の貸工場・貸倉庫ガイド

2025/05/09

神奈川県の中核都市・大和市は、東名高速や圏央道への接続性、豊富な鉄道網、バランスの取れた都市機能によって、貸工場・貸倉庫の立地として着実に注目を集めています。 中小企業を中心に賃貸ニーズが高まる中、エリアの特性や需要動向を理解することは、失敗しない物件選びの第一歩です。 本記事では、大和市で工場・倉庫を探す…

続きを読む

東北自動車道のIC周辺に注目!首都圏で貸工場・貸倉庫を探すための実務ガイド

東北自動車道

2025/05/07

工場や倉庫の立地を考える際、「高速道路IC周辺」は多くの企業にとって外せない条件のひとつです。 中でも東北自動車道は、首都圏から北関東・東北地方を結ぶ大動脈。 浦和ICや岩槻IC、久喜・加須ICといった周辺エリアは、優れた広域アクセスとバランスの取れた地価で注目されています。 本記事では、主要IC周辺の工場…

続きを読む

容積率(ようせきりつ)とは?やさしい言葉で不動産用語を解説

容積率とは

2025/05/06

「やさしい言葉で不動産用語を解説 」シリーズ。 今回は、建物づくりや土地探しに欠かせない重要なルールのひとつ、「容積率(ようせきりつ)」について、できるだけ簡単な言葉で解説していきます。 専門用語を易しい日本語で理解することは、不動産の知識がない方や、日本語を母国語としない方にとっても大切です。 わかりやす…

続きを読む

不動産投資を考える(5)市場調査と相場把握の基本

市場調査・相場把握

2025/05/05

不動産投資において、「なんとなく良さそう」で物件を選ぶのは非常に危険です。 市場の動向やエリアの相場を把握していなければ、相場より高く買ってしまったり、想定より低い家賃収入しか得られないといったリスクがあります。 今回の記事では、投資判断を支えるための市場調査と家賃・物件価格の相場把握の基本を、客観的な視点…

続きを読む

建蔽率(けんぺいりつ)とは?やさしい言葉で不動産用語を解説

建蔽率とは

2025/05/04

やさしく解説することの大切さ 不動産の世界には、普段あまり耳にしない専門用語がたくさんありますよね。 「なんだか難しそう…」と感じる方もいるかもしれません。 でも、これらの用語の意味を知っておくことは、建物を建てたり、土地を探したりするときにとても大切です。 専門用語を簡単な言葉で理解できれば、日本人でない…

続きを読む

外環自動車道沿線で考える!貸工場・貸倉庫エリア徹底ガイド

外環自動車道周辺ガイド

2025/05/03

首都圏を東西に大きく貫く外環自動車道(東京外かく環状道路)は、ビジネスの物流効率を高める大動脈として注目されています。 特にそのIC(インターチェンジ)周辺には、交通利便性を武器にした工場・倉庫エリアが多数形成されており、賃貸市場も活況です。 都心を避けながら、東西南北へスムーズにアクセスできることから、多…

続きを読む

狭山市の貸工場・貸倉庫ガイド|交通・エリア・選び方まで徹底解説!

狭山市の貸工場・貸倉庫ガイド

2025/05/02

埼玉県南西部に位置する狭山市は、都心から適度な距離にありながら、自然環境と都市機能のバランスが取れたまちとして発展してきました。 近年ではその立地の良さや交通インフラの充実を背景に、製造業や物流業をはじめとした事業者の進出も増えています。 狭山市で貸工場や貸倉庫を検討する際には、エリアごとの特性や交通の利便…

続きを読む

不動産投資を考える(4)エリアとタイプ別の選び方ガイド

2025/05/01

不動産投資って、「どこに、どんな物件を持つか」でかなり結果が変わってくるんです。たとえば、駅チカのワンルームは安定収入が期待できる反面、郊外の戸建ては土地の価値が強みになったり。また、エリアによっても家賃相場や入居者層はまったく違います。今回は、そんな「投資エリアの見極め方」と「物件タイプの特徴」を、客観的…

続きを読む

各拠点・お問い合わせ先

立和コーポレーションは、首都圏の事業用不動産流通に特化した会社として1998年に設立しました。
お客様に安心してお取引いただける企業でありたいと思っています。
首都圏の事業用不動産流通においてNo.1のお客様評価をいただける企業になることを目指します。

東京店

03-5572-7888

〒107-0052
東京都港区赤坂4-7-6-3F

MAP

東京店外観

賃貸・売買 東京神奈川埼玉千葉
管理 東京23区・埼玉・千葉
所属団体 東京都宅地建物取引業協会会員

神奈川店

042-759-5801

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-3-17

MAP

神奈川店外観

賃貸・売買 東京神奈川埼玉千葉
管理 神奈川・多摩エリア
所属団体 神奈川県宅地建物取引業協会会員

営業時間

東京店神奈川店AM9:00~PM6:00定休日:日曜・祝日

安心と信頼

弁護士相談税理士相談一級建築士相談不動産鑑定士相談不動産コンサル

全国宅地建物取引業保証協会会員
宅地建物取引業 免許番号 国土交通大臣免許(3)8600号
お問合わせ先につきましては、お客様の利便性の良い方をお選び下さい。
お問合わせ先案内の「お問合わせナビ」をご利用いただくと、よりスムーズになります。